私たちが目指すのは、可能性をカタチにする
樹脂と金属加工のラボラトリー(実験室)
株式会社ハンシンの創業は昭和52年。
プレート及び看板を中心に、本格的な合成樹脂(プラスチック)加工をはじめました。
以来、エンジニアプラスチックやアクリル等の合成樹脂に加え、
各種金属、複合素材の組み合わせなど多彩な素材の特性を研究し、
新しい加工の可能性を追求してきました。
わずか数ミリの極小の高精度部品から、
数メートルにわたる自動車の車体全体の樹脂模型まで、
様々な大きさの製品加工を可能にする設備と技術があります。
また、素材の仕入れから加工、組み立てまでをすべて自社で一貫して行っているため、
ロスを軽減し、他では難しい短い納期にも対応することができます。
実験的な小ロットのサンプル制作もお任せください。
目指すのは、お客さまの希望を形にする可能性を持ったラボラトリー。
どのような形状・素材の加工でも、ぜひ一度私たちにご相談ください。
会社概要
社名 | 株式会社 ハンシン |
代表者 | 代表取締役 田窪 和行 |
設立 | 昭和60年2月11日 |
資本金 | 40,000,000円 |
事業内容 | エンジニアリングプラスチックの加工 各種金属加工及び組立加工 各種工業用品の加工 各種看板ディスプレイの加工 |
所在地 | 〒651-2228 兵庫県神戸市西区見津が丘2丁目3−12(神戸複合産業団地内) |
連絡先 | TEL 078-998-4000(代) FAX 078-998-4004 |
アクセス
沿革
昭和52年 2月 | 神戸市兵庫区に、プレート及び看板の加工を目的として「ハンシン工芸」を創業。 |
昭和54年 4月 | 神戸市長田区に移転。本格的にエンジニアリングプラスチックの加工を開始。 |
昭和60年 2月 | 「ハンシン工芸株式会社」を設立。 |
平成2年 8月 | 神戸市兵庫区材木町に金属製品の加工・組立を目的とした工場を設立。 |
平成6年 2月 | 神戸市兵庫区材木町に本社、工場を移転。社名を「株式会社ハンシン」と改称。 |
平成9年 4月 | 資本金を2,000万円に増資。 |
平成12年 4月 | 資本金を3,000万円に増資。 |
平成12年 5月 | 神戸市西区見津が丘2丁目複合産業団地に本社、工場を移転。ISO9002認定取得。 |
平成15年 4月 | 株式会社ハンシンは製造から営業を含めた会社レベルでDNVの審査を受け、 その品質システムがISO9001に適合し、認証取得。 |
平成17年 9月 | 医療機器製造業許可(No. 28BZ200011)取得 |
平成19年 1月 | 資本金を4,000万円に増資。 |
平成21年 5月 | 新工場増設。 |
平成25年 5月 | JIS Q 9100 認証取得。 |
平成25年 7月 | バンコク・タイ工場開設。 |